沿革
昭和51年 3月 | 創立 代表者 平位壽一 |
---|---|
昭和52年 3月 | 株式会社に改組 資本金650万円 |
昭和59年 4月 | 西脇営業所開設 |
平成 3年 4月 | 福知山営業所開設 |
平成 8年 5月 | 西脇営業所を移転 妙見事業所として開設 |
平成 8年 7月 | 資本金3480万円 |
平成 9年 7月 | 資本金5000万円 |
平成12年 9月 | 福知山営業所移転 |
平成13年 1月 | ISO9002認証取得 |
平成13年 4月 | 平位壽一が会長に、伊藤勝世が代表取締役に就任 |
平成13年 6月 | 妙見事業所を分社化 太平金属株式会社設立 |
平成15年 1月 | ISO9001認証取得 |
平成17年 6月 | 太平金属(株)三木営業所設立 |
平成19年 3月 | 大阪中小企業投資育成(株)より投資 資本金7000万円 |
平成19年 4月 | 伊藤勝世が相談役に平位稔之が代表取締役に就任 |
平成20年 1月 | 三菱電機NXレーザー切断機導入 |
平成21年 1月 | 別所開設 アマダPCSAW700導入 |
平成22年 1月 | 縦型バンドソー アマダVM420導入 |
平成22年 4月 | 三菱電機XL大型レーザー導入 |
平成25年 6月 | えがお工場 開設 アマダH1300Ⅱ導入 |
平成25年12月 | 福知山営業所 新築 移転 |
平成29年 3月 | 本社新築移転 |
令和6年 3月 | 岩谷産業株式会社の完全子会社となる 前鶴靖が代表取締役社長に就任 |
令和7年 1月 | 太平金属株式会社と合併 |